2025.10.15訪問看護ステーション ひかり
10月9日に岐阜市地域包括支援センター清流主催の「クローバーカフェ」に講師として参加しました。
「目指せ元気 100歳‼ 転倒予防エクササイズ」の講義を開催し、沢山の方々に参加していただけました。ブログでも一部紹介したいと思います。
皆さんは「フレイル」という言葉を知っていますか?
フレイルとは加齢により心身の活力が低下した状態の事で元気な状態と要介護状態の間の段階です。「最近やる気がでない」「疲れやすくて動きたくなくなった」など小さな変化から運動不足になり、周りとのコミュニケーションが減るとフレイルになりやすいのです。
これらは適切な対策で元に戻る事ができます。
フレイル予防のポイントは①運動②栄養③社会参加
今回の講義では家でできる簡単な運動、ストレッチ、コグニサイズを行いました。
健康に過ごすには1日10分でも構わないのでコツコツ運動を続け、ご飯を食べて、たくさんお話しすることが大切です。
健康寿命を延ばしていきましょう!!
